skip to main
|
skip to sidebar
China Carbon Project
激安の中華カーボンフレームでロードバイクを組み上げる記録です。
2011年6月12日日曜日
中華カーボンリム到着
aliexpressで注文していた20mmのチューブラー用カーボンリムが到着した。
EMSで1週間で到着。
ダンボールに入っている。
中の包装は簡易。ワッシャが付属していた。
スポークホールは左右にオフセットがある。真ん中の図はなにを意味しているのか?
これより上にブレーキパッドを付けましょう。
仕上げはそれほどきれいとは言えない。
注意書きが貼ってあった。
このワッシャを使えということらしい。
前輪用20Hが225g、後輪用24Hが215gだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページ
ホーム
CCP使用部品一覧
使用した工具など
China Carbon Di2 Ultegra使用部品一覧
中華カーボンフレームlink
中華カーボンフレームスレwiki
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2014
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(21)
►
3月
(19)
►
2月
(2)
▼
2011
(13)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
▼
6月
(5)
中華カーボンリム割れる
軽量ハブ、到着。 測定&スポーク長決定。
ERDの測定
中華カーボンリム到着
ヒルクライム用軽量ホイール計画
►
5月
(6)
►
2010
(45)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(21)
►
2月
(8)
自己紹介
ccp
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿