skip to main
|
skip to sidebar
China Carbon Project
激安の中華カーボンフレームでロードバイクを組み上げる記録です。
2010年10月23日土曜日
ホイールを組んでみよう(その8) センター出し
振れが取れたら次はセンター出し。
振れ取り台から外してセンターゲージを当てる。
まず、右側から当ててセンターゲージをセット。
その状態で左側に当てる。
1)中心も両翼もぴったりだった。→ おめでとう。センター出し終了です。
2)両翼は合うが中心が浮いている。
3)中心を入れると両翼が浮いている。
どちら側のテンションを上げるか下げるかとても分かりにくいので図解してみました。
これでもまだ分かりにくい、、、、
いずれにせよ、テンション上げる側、下げる側の全体をニップル1/8周程度動かして調整します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページ
ホーム
CCP使用部品一覧
使用した工具など
China Carbon Di2 Ultegra使用部品一覧
中華カーボンフレームlink
中華カーボンフレームスレwiki
このブログを検索
ブログ アーカイブ
►
2014
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(21)
►
3月
(19)
►
2月
(2)
►
2011
(13)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(6)
▼
2010
(45)
▼
10月
(3)
ホイールを組んでみよう(その9) テンションを整える
ホイールを組んでみよう(その8) センター出し
スポークを組んでみよう(その7) 締め込み&振れ取り
►
9月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(21)
►
2月
(8)
自己紹介
ccp
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿